パンクロッドの日常

何気ない日常生活書くだ!

MENU

【Google AdSense対策】他ブログの結果を比較 

以前に記載しているのですが、無料はてなブログGoogleアドセンスに合格しました。

今回の記事は、主に注意した内容等を記載していきます。

 

記事の概要

Google AdSense合格前に意識した内容の提示

・他ブログのAdsense合格者との運営実績を比較

Adsense合格の要因を考察 

 f:id:pinngupin:20200717225232j:plain

Googleアドセンスとは ?

Googleアドセンスは、GoogleがWebサイトに閲覧者向けの最適な広告を自動で貼り付け、貼り付けられた広告を閲覧者がクリックするたびに報酬が得られるWeb運営者向けのサービスです。

Google AdSense ヘルプより

 

ブログを始めた初心者の方々が、

収益化を目指す上で目標にするのがGoogle AdSenseの合格ではないでしょうか。

当方もその一人で、Google AdSenseの合格を目標として記事作成に取り組みました。

 

AdSense対策(合格者が推奨するポイント)

当方が無料はてなブログAdSense合格者のネットサーフィンを行い、対策を行った(実施した)内容をまとめました。結論から説明すると、合格者の方々は下記、箇条書きを推奨しています。

ポイント
レドさんのブログで独自ドメインの取得に関しては絶対的に必要としておらず、あくまで推奨レベルであると記載されています。(2020年5月以降)
そのため、無料はてなブログでも審査は可能とのことです。

redo5151.hatenablog.com

レドさんへ(id:rebo5151)勝手に記載をしてしまい、申し訳ありません。 

当ブログ運営報告 実施内容 

記事投稿数 

68記事(5/22〜7/6まで)

文字数

68記事ありましたが、平均300文字程度です。

多くて1000行きません。 

PV数(5/22~7/6までの1日平均)

平均PV数 200程度 

Google Search Console

導入済み 

プライバシーポリシー設定、お問い合わせフォーム設定

サイドバーに設定。プライバシーポリシーはabout内に記載。

著作権

画像は自分で撮った写真、もしくはフリー素材を使用しました。

 

独自ドメイン 

無料版であるため、取得していません。 

 

結果比較(無料はてなブログ合格者の方々)

当ブログの結果と他ブログの結果を比較してみます。

 

投稿記事数

ネットサーフィンをしてみると、10記事程度でも合格しているという記事も見かけます。当ブログでは 60記事で合格となっていますが、記事数についてはAdSense合格への関与は薄いのではないかと推察します。(詳細な記事数は分かりませんが、少なくても1つ記事は書かなければ合格はしません)

 

文字数

他ブログを見ていると、記事の質を高くするために3000文字程度を推奨しており、最低でも1000文字以上を意識して記載しているとのことです。当ブログは雑記ブログで、私の体験を記事として投稿していますので記事の質は高くないと推察ができます。更に、文字数に至っては1記事につき、200〜300文字程度で閲覧者に有益な情報は載せていません。

  

PV数 

当ブログは1日PV数200程度ですが、40〜50PVで合格しているブロガーさんもいますので必ずしもPV数が多くなくても大丈夫かと思います。

 

プライバシーポリシー・お問い合わせフォーム設置

はてなブログ ヘルプでプライバシーポリシー・お問い合わせフォームの設置を必須としています。(プライバシーポリシーがなくても受かっている方はいます。)最低限の基準として設置をした方がいいかと思います。

 

以下リンクの必須事項をご閲覧ください。

help.hatenablog.com

Google Search Console

Google Search Consoleアドセンス合格に重要なのでは無いかと思われます。

上記で記載したレドさんのブログでも記載されていますが、Adsense不合格通知がきた方々の結果を見ていると「サイトの停止または利用不可 サイトが停止しているか、利用できないことが判明しました」と書かれていることが、多いように感じます。

対策方法について記載がありますので、こちらを確認の上対策をしてください。

redo5151.hatenablog.com

 

サイトの停止 利用不可意外にもプライバシーポリシーの違反というものを多く見かけます。プライバシーポリシー違反というのは様々で、画像の違反、文字の違反。(アレルギーという言葉もグレーゾーンらしいです。詳しくはわかりません。)

 

 

Web内の画像使用で著作権違反にならない方法を下記に記載します。

Web内の画像使用で著作権の侵害にあたるケース

1.Googleでフリー画像と検索

2.赤丸の画像タグを選択(画像1)

3.検索された画像を保存し、ブログ内に掲載(画像2)

f:id:pinngupin:20200718021914j:plain

画像1

f:id:pinngupin:20200718021739j:plain

画像2


Googleでフリー素材として検索し、画像が上記のように表示されましたが、こちらの画像はGoogle著作権フリーであるとみなしただけのものとなります。なので、この画像自体の著作権というのは現段階で明示されていません。この画像をそのまま使用し、ブログ内に貼り付けると著作権違法とみなされる可能性があります。(注:中には著作権フリーの画像も存在します。)

 

(以下にフリー素材サイト[URL]を紹介します。)

・写真AC

www.photo-ac.com

・O-dan(クリエイティブな写真が多く、私はこちらを愛用しています。)

O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索

・Unsplash(こちらもシンプルで愛用しています。)

unsplash.com

 

その他、収益化方法

忍者Admaxの導入 

こちらもGoogle Adsense同様のクリック報酬型広告です。Google Adsense合格よりも比較的容易に始められます。 ただ、忍者AdmaxはGoogle Adsenseに比べると広告クリック報酬が低いのが難点な部分です。

 

↓以下にURLを記載します。

https://admax.shinobi.jp/

終わりに

Google自体がGoogle AdSenseの合格方法の開示をしていません。あくまでこの記事の調査結果については、私見を含めた内容となります。当方もGoogle AdSense合格に至るまでに情報の収集を重ねました。今後、Google AdSense合格を目標に日々努力されている方々に向けて 、一つの指標としていただけると幸いです。

 

ご一読いただきありがとうございました。